こんにちは!オスポールジム浅草橋店です★
「なんか体が重い」「疲れが取れない」「気分がどんより」…そんな“なんとなく不調”を感じること、ありませんか?
実はその正体の多くは「血流の滞り」にあります。
【1】血液は“命の配達人”
私たちの体に酸素や栄養を届け、老廃物を回収してくれるのが血液です。
つまり血の巡りが悪くなると、細胞のすみずみに栄養が届かず、疲れや冷え、集中力の低下などさまざまな不調が現れてしまいます。
【2】座りっぱなしの現代人は“血液がサボりがち”
デスクワークやスマホ時間が長いと、脚の筋肉(ふくらはぎなど)を使わず、下半身の血液が滞留しやすくなります。
とくに足のむくみや冷え性がある人は要注意。筋肉の“ポンプ機能”が働いていない証拠です。
【3】運動=血流改善の特効薬◎
筋肉を動かすことでポンプ機能が活性化し、血液がスムーズに全身を巡るようになります。
結果として、疲労感の軽減、代謝アップ、脳の活性化、睡眠の質向上など、“いいことずくめ”なんです★
【4】日常に取り入れたい血流改善習慣
・朝に軽くスクワットやストレッチを行う
・階段を使う(浅草橋駅や馬喰町駅には階段が多くてオススメ!)
・お風呂で足をマッサージする
・1時間に一度は立ち上がって歩く
このような小さな習慣でも、積み重ねることで体調に大きな差が出てきますよ。
【5】ジムでの“血流アプローチ”も効果的◎
オスポールジムでは、全身の血流を促すようなトレーニングメニューもご提案しています。
重すぎない適切な負荷、正しいフォームで、初心者でも安心して取り組めます♪
「最近なんか調子が出ないな…」という方は、まずは血の巡りから整えてみましょう!
浅草橋・馬喰町エリアでお待ちしています😊