
こんにちは!オスポールジム浅草橋店です★
「プロテインって一気に飲んでも意味あるの?」
「1回の食事でどのくらいまでたんぱく質を吸収できるの?」
こんな疑問、筋トレ初心者さんやダイエット中の方からよく聞かれます◎
今回は、たんぱく質の吸収量と、正しい摂取方法についてわかりやすく解説していきます!
【1】たんぱく質は体に欠かせない栄養素
たんぱく質は、筋肉・内臓・皮膚・髪・爪など、体のあらゆる部分の材料になります。
体作りだけでなく、代謝・免疫・ホルモン分泌などにも関わる重要な栄養素◎
不足すれば、筋肉が落ちるだけでなく疲れやすくなったり、髪や肌にも悪影響が出ることもあります。
【2】「1回に20gまでしか吸収されない」は本当?
よく耳にする「たんぱく質は1回に20gまでしか吸収できない」という話。
実はこれは、一部の条件に限った研究結果がもとになっています。
吸収量は人によって異なり、
・体重や筋肉量
・その日の運動量
・一緒に食べた他の栄養素
・消化吸収能力
などによって吸収・利用効率が変わります◎
たとえば、運動後など筋肉が栄養を必要としているタイミングなら、30g以上でも効率的に使われることもあります!
【3】大切なのは「こまめに分けて摂る」こと
一度に大量に摂るのではなく、1日を通してこまめに摂るのが理想的な方法です◎
1回の目安は20〜40g。
朝・昼・夕食に加え、間食やトレーニング後のプロテインなどで、1日トータルで必要量を確保することが大切です。
また、たんぱく質の吸収をサポートするためには、炭水化物やビタミン類とのバランスも意識しましょう!
【4】1日に必要なたんぱく質の目安
目安としては以下のようになります↓↓
・体を引き締めたい方:体重 × 1.2〜1.5g
・筋肉をつけたい方:体重 × 1.6〜2.0g
たとえば体重60kgの方なら、1日に約75〜120gのたんぱく質が必要ということになります◎
【5】オスポールジムでのサポート内容
オスポールジム浅草橋店では、トレーニングだけでなく、日常の食事アドバイスやプロテインの飲み方もサポートしています。
「たんぱく質足りてるかわからない」「タイミングは?」という方も安心♪
浅草橋・馬喰町エリアで、運動と栄養をしっかり学びながら理想の体づくりをしたい方は、ぜひ一度体験トレーニングにお越しください!