こんにちは、オスポールジム浅草橋店です★
「仕事で帰りが遅くなる」「ジム終わりで食事が21時を超える」そんな方、意外と多いと思います◎
よく言われる“夜遅く食べると太る説”、気になりますよね?
今回は、夜遅い食事が本当に太りやすいのか?その理由と対策について解説します★
1 なぜ夜遅い食事は太りやすいの?
◎ 夜はエネルギー消費が少なくなる
→ 食べたものが余りやすく、体脂肪として蓄積されやすくなります
◎ インスリンの感受性が低下
→ 血糖値をコントロールする力が弱まり、脂肪がつきやすくなるとも言われています
◎ 寝る直前の食事で消化に負担
→ 胃腸が休めず、睡眠の質も落ちやすくなります
でも、「じゃあ何も食べない方がいいの?」というと、それもまたNGです!
2 遅い時間でも太りにくくするポイント★
◎ 消化のいいたんぱく質を中心に
→ 鶏むね肉 豆腐 卵 白身魚などが◎
◎ 炭水化物は少量に
→ どうしても食べたいときは、玄米やオートミールなど低GIなものをチョイス
◎ 揚げ物・脂っこいものは避ける
→ 寝る直前に胃腸に負担をかけると、翌朝まで疲れが残ることも…!
◎ 寝る1〜2時間前には食事を終えるのがベスト
3 忙しい人ほど「食べ方」で差がつく!
遅い時間しか食事ができない…という人は多いです◎
大切なのは「何を・どのくらい・どう食べるか」
夜遅い=即アウトではないので、自分の生活リズムに合わせて工夫することで、太りにくい体づくりは十分可能です★
まとめると…
夜遅い食事は太りやすい“傾向”はあるけど、内容次第でリスクは大きく下げられます◎
無理に抜いたりせず、ちゃんと栄養を取りながら工夫していきましょう!
オスポールジム浅草橋店では、ライフスタイルに合わせた食事アドバイスも行ってます★
「夜遅くなる日が多いけど大丈夫?」という方も、お気軽にご相談ください◎