こんにちは、オスポールジム浅草橋店です!

毎日当たり前のようにしている「歩く」という動作 実はその歩き方ひとつで、姿勢や体型、疲れやすさ、さらには将来の膝や腰の健康まで大きく左右されることをご存知でしょうか? 今回は正しい歩き方のポイントと、体にもたらす意外なメリットについて解説します

1 間違った歩き方が引き起こす不調

○ 猫背や反り腰などの姿勢の崩れ

○ 外反母趾や偏平足の悪化

○ 膝や腰にかかる負担が増加

○ 疲れやすくなり、活動量が低下

間違った歩き方を続けていると、体にかかる負担が偏り、筋肉や関節のトラブルを引き起こす可能性が高まります

2 正しい歩き方のポイント

○ 背筋を伸ばし、視線はまっすぐ前へ

○ 肩の力を抜いて、腕を自然に振る

○ かかとから着地して、つま先でしっかり蹴り出す

○ 足裏全体を使って地面を押すように歩く

これらを意識するだけでも、普段の歩行がエクササイズに近い効果を発揮します

3 正しい歩行がもたらす健康効果

○ 体幹やお尻、太ももの筋肉が自然に鍛えられる

○ 消費カロリーが増え、太りにくい体に近づく

○ 姿勢が整い、肩こりや腰痛の改善につながる

○ 自律神経が整い、メンタルにも良い影響がある

意識して正しく歩くことで、無理なく健康を手に入れることができます

4 ウォーキングを習慣にするコツ

○ 最初は1日10分からでもOK

○ 通勤や買い物など、日常の中で歩く時間を意識して増やす

○ スマホを見ながらではなく、しっかり姿勢を意識して歩く

○ 歩数計やアプリで歩数や時間を記録し、モチベーションアップ

毎日の歩行がトレーニングになると考えると、体を動かすハードルがぐっと下がります

まとめ

正しい歩き方を身につけるだけで、姿勢や筋力、代謝まで改善が期待できます 普段の歩行が体の状態をつくっているという意識を持ち、今日から一歩一歩を大切にしていきましょう

オスポールジム浅草橋店では、姿勢や歩き方のチェック、改善のためのトレーニング指導も行っています 気になる方はぜひ一度ご相談ください!