「脚を細くしたくて筋トレを始めたのに、逆に太くなった気がする…」
そんな不安の声を、浅草橋にあるパーソナルジムでもよく耳にします。
特に初心者の方にとっては、努力の成果が“逆効果”に見えてしまうことが不安の原因に。
そこで今回は、脚が太く見える理由とその対策を詳しく解説します!
【1】最初は“太くなったように感じる”のは自然なこと
筋トレを始めた直後は、筋肉が刺激に反応して一時的に張りを持つことがあります。
さらに筋肉内の水分や血流量が増えるため、「むくんでる?」「太くなった?」と感じやすいのです。
【2】むくみや筋肉痛による“見かけの変化”も
初心者はトレーニング後の回復力がまだ追いついていないこともあり、
筋肉痛+むくみ=脚が太く見える、という状態になりやすい傾向があります。
この段階でトレーニングをやめてしまうのはもったいない!
続けていくことで、むくみにくく引き締まった脚へ変わっていきます。
【3】フォームの乱れも原因に
間違ったフォームでスクワットやランジを繰り返すと、
“もも前ばかり”に効いてしまい、結果的に太く見える部位が発達してしまうことも。
浅草橋のパーソナルジムでは、初心者でも安全かつ効果的に“ヒップや内もも中心”に効かせるフォーム指導を行っています✨
【4】“落ちる脂肪”と“引き締まる筋肉”で最終的に細くなる
トレーニングを正しく続けていくと、体脂肪が落ちて筋肉が引き締まっていきます。
最初に「太くなったかも…」と感じた人ほど、3ヶ月後にスッキリ変化していることも多いです。
初心者の方は、見た目の一時的な変化に惑わされず、「正しいフォーム」「継続」「ケア」この3つを意識して続けていきましょう😊
