「さつまいもって太りそう…」
そんなイメージ、ありませんか?
実はさつまいもは、美容・ダイエット・腸内環境改善に役立つ栄養素が詰まった、パーソナルジム初心者にも人気の食材です。
今回は、浅草橋エリアで健康を目指す方にこそおすすめしたい、さつまいもの魅力を解説します!
【1】甘いのに太りにくい“低GI炭水化物”
さつまいもは白米よりも血糖値の上昇が緩やかな“低GI食品”。
つまり、食後の血糖値が急上昇しにくく、脂肪として蓄積されにくい炭水化物なんです。
適量を守れば、エネルギー源としても非常に優秀。
ジムで運動を始めたばかりの初心者が「何を食べたらいいのかわからない」というとき、まずおすすめできる炭水化物のひとつです。
【2】食物繊維+ヤラピンで腸活にも◎
さつまいもには2種類の食物繊維(不溶性・水溶性)がバランスよく含まれていて、お通じの改善や腸内環境のサポートに役立ちます。
さらに注目なのが「ヤラピン」というさつまいも特有の成分。
これは腸のぜん動運動を促す作用があり、便秘気味の方にもおすすめ。特に冷えて代謝が落ちやすい時期の女性に重宝されている成分です。
【3】ビタミンC・Eも豊富で美肌サポートも期待
さつまいもには、ビタミンCやビタミンEといった抗酸化作用のあるビタミンも豊富に含まれています。
これにより、肌のハリ・くすみ予防・老化の抑制にも効果的。しかも、加熱しても壊れにくいのが特徴です。
「おやつ感覚で美肌ケアができる」そんな食材って、なかなかありませんよね!
【4】冷やしてもおいしい!リピートしやすさも◎
焼き芋にしてそのまま食べるのはもちろん、冷やして“冷やし焼き芋”にして食べるのもおすすめ。
冷やすことで「レジスタントスターチ」という腸まで届く食物繊維のような働きをする成分が増え、ダイエットや血糖値対策にもより効果的になります。
冷蔵庫に1本入れておくだけで、栄養価の高い間食や食事の一部に使える“頼れる常備食材”です。
まとめ:初心者にもぴったりな、継続しやすい健康食材
浅草橋のオスポールジムでは、初心者の方でも「運動と食事の両方を続けやすい」ことを大切にしています。
さつまいもは、その両方をサポートしてくれる理想的な食材のひとつです。
運動の効果を高めたい方、食べることを我慢せずに健康的に体を変えたい方は、まず“おいしくて優秀な食材”から始めてみましょう😊