こんにちは😃オスポールジム浅草橋店です!

運動初心者の方が「足の筋肉を鍛えると太くなるのでは?」と心配されることがあります。特に女性からよく聞かれる声です。しかし、大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)には、見た目以上に健康や日常生活に直結する大切な役割があるんです✨

【1】大腿四頭筋とは?

大腿四頭筋は太ももの前にある大きな筋肉群で、「大腿直筋」「外側広筋」「内側広筋」「中間広筋」の4つで構成されています。膝を伸ばしたり、歩く・走る・立ち上がるといった基本動作すべてに関わります。

【2】鍛えるメリット

○ 膝関節を安定させ、ケガの予防になる

○ 歩行や階段の昇り降りが楽になる

○ 代謝が上がり、ダイエット効果にもつながる

○ スポーツや日常動作のパフォーマンスが向上する

【3】男女での意識の違い

男性は筋量アップを目的に鍛えることが多いですが、女性は「脚が太く見えるのでは」と敬遠しがちです。しかし、正しく鍛えることで脚は引き締まり、膝上のたるみや下半身太りの改善にもつながります。筋肉が過剰に太くなることはなく、むしろ美脚効果を得やすいのです。

【4】初心者におすすめの種目

○ スクワット(自重からスタートでOK)

○ レッグエクステンション(マシンで安全に)

○ ステップアップ(階段や台を使って手軽に)

【5】オスポールジムのサポート

浅草橋・馬喰町エリアのオスポールジムでは、目的に合わせてフォームや負荷を調整し、女性には「引き締め」、男性には「筋力アップ」といった方向性でサポートします。初心者でも安心して取り組める環境を整えています。

浅草橋駅徒歩2分!運動を習慣化するパーソナルジム🏋🏻

ご予約お待ちしております!