こんにちは!オスポールジム浅草橋店です★
おやつやおつまみとして人気のアーモンド。
実は、ただの“間食”ではなく、日々の健康や体づくりに驚くほど役立つ食材なんです。
【1】アーモンドの主役は「良質な脂」
アーモンドに含まれる脂質の多くはオレイン酸という不飽和脂肪酸。
悪玉(LDL)コレステロールを下げ、動脈硬化や生活習慣病の予防に役立ちます。
また、脂質はホルモン合成や細胞膜の材料としても欠かせません。
【2】ビタミンEで若々しさをキープ
アーモンドはビタミンEの宝庫。
強力な抗酸化作用で細胞の老化を防ぎ、肌のハリや血流改善にも効果的です。
「若返りのビタミン」と呼ばれるのも納得ですね。
【3】食物繊維で腸活にも◎
100gあたり約10gもの食物繊維が含まれ、便通改善や腸内環境の正常化に役立ちます。
腸の健康は免疫力やメンタルにも直結します。
【4】噛むことで満腹感アップ
アーモンドは硬く、よく噛む必要があります。
噛む回数が増えることで満腹中枢が刺激され、食べ過ぎ防止にもつながります。
【5】摂取のコツ
一日の目安は20〜25粒(約25g)。
生か素焼き、無塩タイプを選び、糖や油の多い加工品は避けましょう。
【6】オスポールジムでの食事アドバイス
当店ではトレーニングだけでなく、日常の食事改善もサポートしています。
「おやつは何を食べたらいい?」という質問にもお答えしますので、お気軽にご相談ください◎
浅草橋・馬喰町エリアで、運動と食事の両面から体を変えていきたい方は、ぜひオスポールジムへ!